こんにちは!マミートラックにハマった後、フリーランスワーママへの転身を測るきまりのです!
この度開業届を提出し、晴れて個人事業主デビューしました!開業届の手続きにまとめてみました!
開業届とは?開業届けを出す3つの理由
開業届とは、個人事業主として事業を始める際に、正式な通知として税務署に提出する書類です。フリーランスや副業の仕事自体は開業をしてもしなくてもできますが、私の場合は以下のメリット、必要性があるため開業をする必要がありました!
保育園在園するために提出する必要がある
フリーランス・個人事業主として保育園での1号認定・2号認定を受けるためには、仕事をしていることを証明する書類として、開業した証明、つまり開業届を提出する必要があります!
合わせて自分で実働時間報告を提出する必要がある場合もあります。必要な書類については自治体によって違うと思うので、確認しましょう。
再就職手当のためにハローワークに提出する必要がある
会社員を辞めてから再就職するまでの間、ハローワークで手続きをすることで失業手当(失業保険)を受けることができます。また、失業手当を受ける手続きをしながら運よく就職先が見つかった、という場合は、失業手当の代わりに再就職手当を一定額受け取れます。
失業手当をもらうか、就職先を見つけて再就職手当をもらう、というのが一般的ですが、「再就職先を見つけようとしたけどやはり途中で個人事業主になることにしました」、という場合にも再就職手当をもらうことができます。
そしてこの個人事業主になったことの証明に、開業届が必要となるのです。
しかし、開業届を提出するタイミングによっては再就職手当ももらえなくなってしまうので、再就職手当と開業についてはよく調べた上で提出しましょう。(できそうであれば記事にします)
青色申告で税額控除ができるようになる
開業届を出して正式な個人事業主になることで受けられる大きな恩恵が、経費の計上や、青色申告することによる節税効果です。
開業届と合わせて青色申告承認申請書を提出しておけば、確定申告で最大で65万円の特別控除を受けることができます。
ただし複式簿記による帳簿を提出する必要があるので、確定申告時期は毎年個人事業主が悲鳴を上げているのを目にしますね。帳簿については只今勉強中です…。
最短5分で終わる!?開業届の出し方
開業届の出し方は、出すだけなら実はめちゃくちゃ簡単です。決められた形式の書類に必要な内容を入れて、税務署に提出するだけです。
書類は国税庁のホームページからダウンロードして記入してもいいですが、ぱっと見書くとこいっぱいありそうでめんどそう…って思う場合は、便利なオンラインサービスを使うのがおすすめです。
国税庁 個人事業の開業届出・廃業届出等手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
オンライン簡単無料でできるサービスがあります
クラウド会計ソフトを出している企業が、それぞれ開業届作成サービスを出してくれています。どれも無料です。
必要事項をフォームに入力していくだけなので、どれもそんなに大きな差はないです。
ここで作ったIDが同じ会社のサービスに流用できることが多いので、会計ソフトなどを検討しているものがあれば、関連のサービスで作ると便利かもしれません。
弥生の簡単開業届
入力が簡単で、5分と絶たずに書類ができます。ただ、職業欄に「フリーランス」を選べるようになっていますが、調べてみると「フリーランス」という職種は存在しないとのこと。
提出するときにつき返されても嫌なので自由入力モードで職業を入力しました。
マネーフォワード開業届
弥生会計とほぼ同じ感覚で作れましたが、職業は自由入力欄なので「デザイナー」など自由に設定できます。
なぜかマネーフォワードだけ、なんとe-tax(国税に関する手続きがインターネットで行えるシステム)で送れるサービスがあります!税務署に行くのも書類郵送するのも面倒!ネットで手続き完結させたい!という人にはおすすめかもしれません。
他にfreee 開業届などもありますが操作感は変わらないと思いますので、提携したい会計ソフトなどに合わせて検討しましょう!
弥生会計の簡単開業届(無料)を実際に使ってみた
1.「無料で作成」から会員登録をして
2.名前と住所など必要事項を順番に入れるだけ。めっちゃ簡単!
合わせて青色申告の書類も出せるよう、選択できます。
3.できた書類をダウンロードして印刷。あとは、最寄りの税務署に提出するだけ!
弥生の簡単開業届
書類さえきちんとできていれば、実際の提出は、1分で終わりました。
せっかくなので税務署に出向いて提出しましたが、その場で書類を確認してハンコ押してもらって「OKですよ」と言われて終わりました。書類不備さえなければ郵送でも全然問題なさそうです。
これで晴れて、個人事業主デビューです!青色申告とかわからないことが多いですが、確定申告に向けて頑張ります!
次は目指せ事業所得ですね。